あさっての英語

jazzydays2010-07-31

英語を社内公用語にしよう、
とかいう企業が増えているようだが。
バッカじゃねーの。
確かに。
エスペラントが挫折して久しい今、
英語が世界の共通語的地位を
獲得しちまったのは
しょーもなく事実である。


が。
日本国内の企業で
日本人同士で
英語を使ってる状況を
想像するだに鳥肌。
社員の多くが多国籍なら
まぁ仕方あるめぇよ。
それでも。
ここが日本である限り。
国辱との感は否めんな。



野菜摂取@サイゼその1。


どうしても
話したいことがありゃぁ、
何語だろうと通じるのよ。
言葉=意志=意思ってのは。
日本語においてすら
語るべき確固たるモノを
持ち得ぬ輩に
他国の言語が身につくはずもない。
たとえ流暢に話せたとしても
中身はカラッポであろう。



野菜摂取@サイゼその2。


かつて。
いろんな国の船員さんが
訪れる場所で
働いていたことがあるので
英語ってヤツが便利だってのは
わかってるつもりだ。
が。
モンゴロイド同士、
見た目が似通っている人々と
お互い稚拙な英語で
やりとりをしている時、
全く「あさって」な言語で
意思疎通せねばならぬことに
悲しみを覚えたものだった。


同時に。
英語を母国語とする輩の
「通じて当然」といった
傍若無人ぶりには
激しい憤り&憎しみを抱いた。
そうよ。
憎しみ。
オメエら。
英語が万国共通のツールと思うなよ!

道具としての利用価値が
あるのは認める。
しかし。
魂は決して売らん。
売っていいのは
悪魔相手だけ。
あっ英語圏
ほとんど悪魔だっけ?
いんや。
そんなことなかろう。
悪魔に英語は軽すぎて似合わねー(断言)。



干からびかけていた
頂きモノのニンニクを用いて
トマトソース作成。
具材は。
ニンニク、
タマネギ、
豚挽肉、
トマト缶、
オリーブオイル、
ブラウンソース(TESCOの壜入り)。
以上。
こやつを油抜きして
適当にあっためた
厚揚げにかける。
簡単美味。



右上の画像は
今宵 近所の公園にて。
踊れ踊れ踊れ!
踊らにゃ御先祖様は喜ばん。
トウモロコシやイカ焼きなんぞ食ってる場合か!



[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス